SITEMAP

翻訳 通訳
2024/04/19 noteにポートフォリオを載せました!
2023/09/10 参考資料、確認大事。
2022/10/21 通訳になるか、翻訳家になるか
2022/10/18 オックスフォードカンマ。
2022/10/14 今は見れないサイトにアクセスする方法2選。
2022/10/07 単語をダブルクリック→F4の2アクションで英辞郎検索!(オートホットキー)
2022/10/04 インボイス制度に登録しましたか?
2022/10/01 翻訳のチェックのオススメの方法。
2022/09/26 ハイフンやスペーシングで悩む時間はもったいない!
2022/09/23 JTF翻訳祭に参戦。
2021/08/19 PDFをあっさりとWordにする方法。
翻訳
2024/09/03 右脳の活性の仕方。
2024/09/02 右脳を使おう!
2024/02/25 フリーランス翻訳通訳もフルコミ。
翻訳
翻訳
▼カテゴリ無し
2024/11/25 自分のサイトを生成AIで作ってみました。
2024/10/30 free fromとfree ofの違い。
2024/10/19 困った時の何とかする方法。
2024/10/16 お客様からのフィードバックを財産に。
2024/10/11 いろんなタイプの翻訳。
2024/10/02 MTPE、日→英は問題ない。
2024/09/13 最大の効率を出すために。
2024/09/10 初めてのソースクライアント営業
2024/09/09 技術英語の書き方を教えてくれる素晴らしい本
2024/09/07 プロフィールの書き方。
2024/09/05 トライアルを受験する会社の選び方。
2024/09/04 訳語を選ぶときの注意。
2024/08/22 分野の選び方(トライアルを受ける)
2024/07/04 通訳と翻訳の違い(7月4日追記版)
2024/05/30 ジェイソン・ムラーズJason MrazのHave It Allの歌詞が素晴らしい。
2024/04/15 通訳と翻訳の違い(4月15日追記版)
2024/04/10 翻訳と通訳の違いについて
2024/04/01 フリーランス11年目を迎えました。
2024/02/24 翻訳家をあきらめようとしている人へ
2024/02/19 TM上とは何か。
2023/12/01 自己平均のレート。
2023/06/15 memoQの動作が遅いと感じたら。
2023/05/12 機械翻訳は人間の翻訳家を駆逐するのか?
2023/05/10 ChatGPTを使ってみました!(2)
2023/05/09 ChatGPTを使ってみました!
2023/04/03 翻訳を始める人へ & 翻訳をあきらめようとしている人へ
2023/03/31 翻訳もかなりエキサイティング!
2023/03/29 翻訳家の一日。
2023/03/02 エクセルで全ページをそれぞれ1つのページに収めて印刷する方法
2022/12/28 オバQではなくMemoQ。
2022/09/29 翻訳で便利なショートカット、Winロゴ+Vって知ってました?
2022/09/20 フリーランスのすゝめ 自分にあった食事リズム
2022/09/13 コメントいただきましたのに返事が遅れて申し訳ありません!
2022/09/12 専門分野の決め方。(2)
2022/05/13 正規表現とは?翻訳で使うと何が便利?
2022/05/12 スーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルパンチ。
2021/12/11 やはりso thatは文頭では使わない方がいいと思います。
2021/12/08 テキストボックスのフォント変更。マクロを使って効率をあげよう。
2021/10/22 現地のサイトをチェックしよう
2021/09/23 時速を計算して、管理する方法(エクセル・グーグルスプレッドシート)
2021/09/22 Memsourceの使い方、公開!
2021/08/22 おすすめノートPCスタンド
2021/08/16 あれ?夏は翻訳も閑散期?
2021/08/10 CATツール(Memsource)の紹介(1)
2021/08/10 日英、英日翻訳通訳は逆…だけではなく全く違うもの。
2021/08/05 フリーランスのススメ(お金のこと)
2021/07/28 採算度外視の仕事をどれだけ受けられるか
2021/07/15 実は求められる、翻訳での現場対応力
2021/07/10 専門分野の決め方。
2021/07/06 ほんたうに難しいスケジュール調整。
2021/07/03 増えてきた、ポストエディット
2021/06/08 長い翻訳を効率的に進め、かつ質を落とさないコツ
2021/05/09 長い長い長い翻訳がようやく終わりました。(機械の取扱説明書の翻訳)
2021/05/07 翻訳で便利なショートカット
2021/05/03 通訳は格闘技、翻訳はマラソン
2021/05/01 今日からこちらでよろしくお願いします!
2021/04/20 冠詞と単複表現は勉強しておいた方がいい。
2021/04/17 新たなキーボードを買いました。リアルフォース!
2021/04/14 etc.について
2021/04/11 「何文字くらい訳せますか?」
2021/04/09 引っ越してきました。
2021/04/06 「翻訳でご一緒させていただきました」
2021/04/02 ダマ停。
2021/03/30 これは偶然とは思えない(無線LAN関連の翻訳×2)
2021/03/29 大きめのディスプレイを買いました。
2021/03/25 IT系の翻訳終了。
2021/03/16 これは多い(IT系の翻訳)
2021/03/02 ダメだ!つい調べてしまう!
2021/02/06 用語を統一するか、過去訳を取るか?
2021/01/24 引っ越します。
2021/01/11 トラックボール付きマウスを買いました!
2020/12/10 翻訳する時間とチェックする時間の配分。
2020/12/10 「場所を決める」をfinalize the locationと訳してもよいのか?
2020/12/07 「無理する」と「がんばる」の境目
2020/12/01 「XXXをお買い上げいただきありがとうございます!!」を訳してください。
2020/11/28 〆切が来たらやめる、のではない。〆切までに終わらせるのだ!!
2020/11/25 優先順位の付けワザ、やはり便利。
2020/11/12 またもやエージェントに登録。
2020/10/17 シカゴマニュアルを買いました。
2020/10/15 逆に?裏を返せば?
2020/10/04 小学校休業等対応支援金を実際に申請して、支給されました!書類を公開します。
2020/10/01 鴛鴦鸚哥丸 鬱男(えんおういんこまる うつお)とは誰か。
2020/09/28 めっき!めっきィ!
2020/09/20 ゾウは鼻が長い。
2020/09/17 「3つの基本ルール+αで英語の冠詞はここまで簡単になる」
2020/09/14 スプロケット、プーリー、プリン
2020/09/11 ワードに書式なし貼り付けをする方法(簡単版)
2020/09/08 フリーランスで稼ぐためのオススメ本
2020/09/04 諸君!統計学ならこの本だよ!(おススメの統計学参考書)
2020/09/01 ちまたの、気になる訳。
2020/08/29 日本語の集め方。
2020/08/26 悪魔のささやき。
2020/08/23 時間のある時に実績表の更新と、エージェントへの連絡を。
2020/08/20 お金はどこから入ってきてもお金(給付金のこと)
2020/08/16 句読法の参考書。(英語ライティングルールブック)
2020/08/12 通訳と翻訳の違い(4):用語集(グロッサリー)の使い方・作り方
2020/08/05 通訳と翻訳の違い(3):通訳は外、翻訳は内!
2020/08/03 時間のあるうちに、翻訳の通信講座を!
2020/07/29 フリーの通訳・翻訳で食べていけるのか?
2020/07/17 建設関連の翻訳と、校正が終了。(日→英)
2020/07/14 使用頻度を比べられる、Ngram Viewer (その2)
2020/07/11 面白辞書の紹介(Vocabulary.com)
2020/07/09 スラッシュの前後にスペースはいるか?
2020/07/01 ウィキペディア様はどこまで信頼できるか?
2020/06/28 ドキュワークス、最高。
2020/06/25 使用頻度を比べられる、Ngram Viewer (その1)
2020/06/22 英日翻訳、もはや日本語力の問題か。
2020/06/19 英和翻訳基本辞典
2020/06/17 通訳と翻訳の違い(2):普段の生活で聞く英語に対する反応
2020/06/15 通訳と翻訳の違い(1):準備にかける労力
2020/06/15 時間の使い方
2020/06/11 コロナの影響は、あります!
2020/06/07 助動詞の訳し方は重要(アメリアの翻訳料理番、受賞まであと一歩。)
2020/06/03 通信講座のMRIステップ2開始。
2020/05/30 余裕ができたのはいいのですが。
2020/05/27 優先順位を守る難しさ。
2020/05/26 勉強しているとその分野の仕事が来るの法則(翻訳支援ツールのモニター)。
2020/05/23 機械関連の仕事受注、短いのでサクッと終了。
2020/05/20 Google関連のサイトだけが利用できない!の解決法。
2020/05/19 懸垂分詞について
2020/05/16 文法ができた方がいいのは、字が綺麗な方がいいのと同じ。
2020/05/13 フリーランスの一日(2020年5月版)
2020/05/11 一番楽しいのは、仕事の「周辺」の勉強
2020/05/07 喉から手が出るほど欲しいもの、それは名刺。
2020/05/05 「ありがとう」は、やはり無敵のことば。
2020/05/01 定例トライアルの結果は…ひでぶ。
2020/05/01 確定申告書の作成をそろそろ終えます
2020/04/28 挨拶の大事さ。
2020/04/26 平日が恋しいです
2020/04/23 2分割とは。
2020/04/21 前の職場で学んだこと:用語集を取りあえず全部読む!
2020/04/20 ひらがなと漢字の使い分けなど
2020/04/18 この色をBe Yourselfにして、ここはもっとLuckyで。
2020/04/17 前の職場で学んだこと:元の訳語を勝手にいじらない。
2020/04/16 PDFのツールパネルウィンドウが邪魔!
2020/04/15 この部屋はウォッシュとテープで。
2020/04/14 オフィスワーク終了。
2020/04/11 wallをウォールと訳してよいのか?
2020/03/19 読む辞典。
2020/03/19 矛盾を目指せ!
2020/03/16 送り仮名について。
2020/03/09 翻訳にはセンスがいるか?
2020/03/04 通訳と翻訳の頭の使い方の違い
2020/02/26 定例トライアルの結果がグーでした。
2020/02/07 翻訳のコンテストにちょっとずつ参加。
2020/01/25 フェローアカデミー中級(IT・テクニカル)
2019/12/26 便利辞書サイトの紹介(OneLook)
2019/10/15 「これならわかる! 英語冠詞トレーニング」
2019/10/14 フェロー通信講座開始。アメリアも入会。
2019/09/29 通信講座のMRIステップ1終了。
2019/09/27 絵をかきましょう。
2019/09/13 彼はコンピューターです!??
2019/09/07 仕事の範囲の広げ方。入門書を読むこと!
2019/09/06 通訳の道具、ボールペン(アクロボール)
2019/08/20 ミッドライフクライシス…にはなっていません。
2019/08/19 ツライチ。
2019/08/16 技術系翻訳。もはや翻訳ではなくライティング。
2019/06/29 パンク直前。
2019/06/28 人生の手綱を離すな!
2019/05/03 翻訳の通信講座を受講してます(MRI語学教育センター)
2019/04/30 高速タイピングを目指して。
2019/03/20 フリーの生活が恋しいです
2019/03/07 にて。
2019/02/17 やはり出所が最強か…
2019/02/05 洗浄、洪水、直線。この言葉に共通する設備は何でしょうか?
2019/01/18 BBCのスマホアプリがヤヴァイ。
2019/01/09 通訳のモチベーション。
2018/12/08 単価交渉成功。
2018/11/14 2回目の、継続案件(建築系)
2018/10/29 重要単語はひらがなでメモしておく。
2018/10/27 仕事は子供と同じ!
2018/10/21 アテンド通訳。
2018/10/09 校正の仕事。
2018/09/30 ビジネス関係の文書の和訳。
2018/09/15 フリーランスに向く条件。
2018/09/13 ゴム、なかなか奥が深い。
2018/08/26 トライアルに落ちました(泣)
2018/08/22 本当に好きな分野の翻訳は危険(笑)
2018/08/12 新たにゴム関連の翻訳が。
2018/08/11 ついに来た、鳥の仕事!(日→英翻訳)
2018/08/02 トライアル終了。
2018/07/30 翻訳エージェント初仕事。
2018/07/30 希望レートと翻訳作業可能量を言えるのは助かります。
2018/07/19 育児参加フリーランスの一日
2018/07/17 好きな分野が来ると嬉しい(自動車関連の通訳)
2018/07/10 1回1回の判断が人生を変える!?
2018/06/26 おすすめの辞書の使い方。
2018/06/22 トライアル終了。
2018/06/18 仕事がない時こそ何か別のことを。
2018/06/15 科学系におすすめのサイト
2018/06/12 家の外の仕事部屋。
2018/06/01 生産管理の翻訳が終了。
2018/05/20 買ってしまいましたマルチディスプレイ(通訳の道具)。
2018/05/15 資料の処理用シュレッダーを買いました
2018/05/10 通訳の道具、キッチンタイマー。
2018/05/03 背が低い方がいいかも?(研修の通訳)
2018/05/01 同時通訳でのマイクの渡し方(研修の通訳)
2018/04/24 ちょうどいいタイミングで仕事が(研修の通訳)
2018/04/18 そろそろ始動。
2018/04/13 資格がいいとすごいのか?
2018/04/10 俺はまだ本気を出してないだけ
2018/04/06 3年目の翻訳。(生産管理の翻訳)
2018/04/01 通訳の勉強の道具(片耳イヤホン)
2018/03/20 さらばドッグタグ(航空関係の通訳)
2018/03/18 悪!裂!(航空関係の通訳)
2018/03/15 お気楽通訳。
2018/03/12 酸素が少ないところでも通訳(航空関係の通訳)
2018/03/09 お客様やエージェントからの嬉しい連絡
2018/03/06 プリペードカードで支払ったものの処理。(確定申告)
2018/03/03 滋賀県のオオチュ。
2018/02/28 それってどうよ?(確定申告関連)
2018/02/27 だし醤油の作り方。
2018/02/25 確定申告の下資料。
2018/02/22 暗闇で通訳(航空関係の通訳)
2018/02/19 揺れになれました(航空関係の通訳)
2018/02/16 寄付金控除。あと特別控除。
2018/02/13 ギアラ!(航空関係の通訳)
2018/02/11 味噌を作りました。
2018/02/08 通訳とかけてレストランの食事と解く。
2018/01/23 フィリピン英語特有の表現(航空関係の通訳)
2018/01/23 ここは時速101ノットで!?
2018/01/03 信じれば夢は叶う?
2017/12/28 エージェントとの年賀状のやり取り。
2017/12/27 富山…何かある!
2017/12/26 カタカナ語の英語を調べまくる!
2017/12/25 今している仕事でプライベートがちょっと楽しくなることが。
2017/12/24 豆腐作りに行きました。
2017/12/23 「おこせ!」はどう訳すか(航空関係の通訳)。
2017/12/22 今の通訳の終了時期が決まりました(航空関係の通訳)。
2017/12/20 日本語を英語にするときには語順を変えます。
2017/12/11 レポートベース?(航空関係の通訳)
2017/12/06 通訳ばかりやってると翻訳が恋しくなる。
2017/11/30 曇。(航空関係の通訳)
2017/11/29 個人事業税。
2017/11/23 通訳をする時は主語をIにする時もあればしない時もある。
2017/11/15 モンキーもツリーからドロップする。
2017/10/29 最強なのは自分の中で処理すること!
2017/10/13 日本語を日本語のまま言った方が良いこともあります。
2017/10/12 フリーランスは全部自分でチェックしなければならない!
2017/10/10 確定申告のミス発見!
2017/10/07 便利なテンキーを買いました。
2017/10/05 身の回りの単語を調べる(第二弾)
2017/10/02 覚えやすい、発音しやすい表現を中心に。
2017/10/01 テンションが上がるものを。
2017/09/29 通訳勉強法(身の回りのものを見て単語を覚える)
2017/09/26 フリーランスのことがよく分かるマンガを見つけました!
2017/09/25 トグルスイッチ(機械系の通訳)。
2017/09/23 青色専従者、意外と大事!
2017/09/21 仕事+プライベートが最大値になるように。
2017/09/19 通訳の事後作業。
2017/09/16 パソコンでのトラブルが解決しました(B'S DVDビデオ3)
2017/09/13 安心しろ俺は天才だ!!
2017/09/07 ぬかったわ〜!(減価償却費)
2017/09/04 上限と下限を知ること。
2017/09/02 水族館の方の仕事に感動。
2017/08/28 時間を大切に!
2017/08/11 英語を使った仕事。
2017/08/04 週7日働いても労働基準違反にはならない!
2017/07/31 体調と通訳パフォーマンス 追記
2017/07/28 ふるさと納税のためなら早めに確定申告の準備を!
2017/07/24 通訳は足しても引いてもいけないといいますが、バアイによる。
2017/07/11 通訳は単語力!?
2017/07/04 オノマトペの通訳。
2017/07/01 体調と通訳パフォーマンスって、笑うほど比例します。
2017/06/27 今になって気付いたミス。
2017/06/17 とりあえずの訳語を覚えておくこと。
2017/06/15 知っているからと思い込むのは危険。
2017/06/07 Like thisは便利。
2017/06/03 前置詞を改めてよく確認しましょう。
2017/06/02 エクセルを翻訳する時に便利なショートカット。
2017/05/30 日本語らしい日本語を英語にするとき。
2017/05/29 翻訳終了(生産管理)。そして洗濯物のたたみ方が上達。
2017/05/28 2つのエクセルファイルを比較する方法。
2017/05/26 信頼されているのはうれしいです。
2017/05/23 翻訳第一弾終了(生産管理)
2017/05/21 通訳の道具(ノート)。
2017/05/19 フリーランスの通訳者になる(いつづける)のに必要な気持ち。
2017/05/17 自ら仕事を増やし、報酬はなし(生産管理の翻訳)。
2017/05/12 管制官の英語。
2017/05/10 ピタゴラスイッチ(生産管理の翻訳)
2017/05/05 通訳を入れるタイミング(打ち合わせ通訳)
2017/04/16 去年に引き続いての翻訳依頼(生産管理)
2017/03/28 報告書の翻訳。
2017/03/23 通訳の道具。
2017/03/19 「エンジン」の速度。
2017/03/18 確定申告がようやく終了!
2017/03/17 レイトオブクライム!
2017/03/15 語順を変えて対応。
2017/03/14 継続案件。航空業界!
2017/03/08 アルファベットの聞き違いを防ぐやり方。
2017/03/04 専門知識の覚え方。
2017/02/18 うたた寝のためのリラックスの仕方。
2017/02/16 通訳の道具、ボールペンも大事。
2017/02/15 簡単な英語で、時には文法は無視して。
2017/02/14 専門用語は言い換えることも必要。
2017/02/10 辞書通りの単語を使わないほうがいいこともある。
2017/02/08 謎が解けたかも!
2017/02/05 イチジクと玉ねぎ。
2016/12/22 何度も言って口を慣れさせること。
2016/12/16 機械系の通訳。
2016/11/30 ノンネイティブ相手に話す英語。
2016/11/16 音声入力、便利すぎる!
2016/11/10 未経験の分野でも挑むのだ!
2016/11/07 製薬の通訳に行ってきました。
2016/11/04 商社系の通訳に行ってきました。
2016/10/29 バレーボールの通訳。ある意味製薬よりむずい。
2016/10/27 ネットカフェは経費になるか(通訳の勉強法)
2016/10/25 取り調べの通訳。
2016/10/23 超長期の仕事を断って分かったこと。
2016/10/21 バリボーの通訳。
2016/10/18 今後の方向性。
2016/10/17 子どもの絵本にも知らない単語が!
2016/10/16 ちょっとした発表。
2016/10/13 ±や≒の出し方。
2016/10/10 商社系の通訳が近づいて来ました。
2016/10/07 豆乳マヨネーズと通訳の共通点。
2016/10/06 セミコロン;は楽しい。
2016/10/05 役所関係の翻訳。1文が長い!
2016/10/04 徹夜はいけませんね(化学系の翻訳)
2016/10/03 製薬の通訳。そしてちょっとした予告。
2016/10/02 置換、ワイルドカード!
2016/10/01 意味で訳せると面白い。
2016/09/30 再び取り調べ通訳。
2016/09/29 日常に感じるプロ意識。
2016/09/28 この瞬間のために仕事をしている!
2016/09/27 翻訳を快適に進めるためのちょっとしたアイデア。
2016/09/25 機械系の翻訳。
2016/09/24 商談系の通訳のやり方。
2016/09/20 取り調べ通訳を再び依頼されました。
2016/09/15 工場の仕事は消え、別の仕事がちょっこり来ました。
2016/09/12 お助け翻訳。
2016/09/10 旅行好きフリーランスの場合。
2016/09/08 条件闘争(工場での機械関連の通訳)。
2016/09/06 取り調べの通訳に行ってきました。
2016/09/04 一回受けると継続して仕事が来ることがあります。
2016/09/03 お金をある程度以上稼ぐことの大変さ
2016/08/30 取り調べの通訳。
2016/08/22 機械のマニュアル翻訳。
2016/08/18 キャンセルについて。
2016/08/17 とにかく前を見よう!
2016/08/16 フリーはお金を作り出すもの!
2016/08/15 フリーになろうと考えている方へ。
2016/08/12 病院で翻訳。
2016/08/04 目茶苦茶多い翻訳は受けるべきか?
2016/08/03 またもやにわか社内翻訳(機器系)。気楽です。
2016/07/31 はい限界超えました。(IT系の翻訳)
2016/07/29 翻訳といえども内容だけではなく見た目も大事かと。
2016/07/27 記念館の通訳に行ってきました。
2016/07/25 主に翻訳、少し通訳な今日この頃。
2016/07/24 できないのではなくやりたくないだけ(国際セミナーの仕事に申し込みました)
2016/07/23 記念館の通訳が確定しました。
2016/07/22 化学系の翻訳をチクチクとやってます。パワポは大変。
2016/07/20 IT翻訳提出&記念館の通訳の依頼。
2016/07/15 ある日のスケジュール。
2016/07/12 自分を追い込んでいるのは自分!
2016/07/06 奴隷解放宣言2。
2016/07/04 ITの翻訳終了。
2016/07/01 自分のイライラレベルが分かる。
2016/06/28 翻訳は時間をかけるほどよいか?
2016/06/28 テキストボックスの中の文字の上が消える!のを解消するやり方。
2016/06/26 目的を先に決めるのではなく、できることから。
2016/06/25 通訳だと思ったら翻訳でした。(機械関連の通訳、翻訳)
2016/06/24 英単語の途中で改行されてしまう場合の対処法。
2016/06/22 化学系の翻訳。
2016/06/21 監査というより、製品チェックの通訳(メーカーの通訳)
2016/06/19 サービス残業をするか?
2016/06/17 記念館&メーカーの通訳。
2016/06/15 次はITの翻訳。でも日本語がすばらしい。
2016/06/11 奴隷解放宣言。
2016/06/10 経済の翻訳終了。
2016/06/09 これは監査?単なるチェック?(メーカーの通訳)
2016/06/07 今度は経済関係の翻訳。日本語がムズイ。
2016/06/05 限界を超えたか?(医学系の翻訳)
2016/06/03 丁寧なエージェント。
2016/05/29 準備は悲観的に、当日は楽観的に。
2016/05/28 メーカー(IT)の通訳に行ってきました。
2016/05/27 翻訳。子育てに便利すぎる!
2016/05/26 訪問先が増えてマルチな内容に(記念館の案内の通訳)。
2016/05/22 複数のワード内を一括検索するソフト
2016/05/21 やはり技術系は面白い(機械系の翻訳)
2016/05/20 翻訳一部終了(医学系の翻訳)
2016/05/16 製薬の通訳に行ってきました。
2016/05/15 だが断る。
2016/05/14 追加オーダー入ります!(医学系の翻訳)
2016/05/13 通訳と翻訳のセットで依頼(機械関連の通訳と翻訳)
2016/05/10 予想外のことが(医療関連の翻訳)
2016/05/08 買い物でも翻訳の勉強ができる。
2016/05/06 変換予測、助かります。
2016/05/04 あたたたたた!(医学系翻訳の苦しみ)
2016/05/01 グレートな量の翻訳(医学だが一般向け)
2016/04/28 歌の歌詞が身にしみるぜえ〜
2016/04/26 契約書の翻訳終了。
2016/04/25 恐怖!ウィスパリング8時間!?
2016/04/21 契約書の翻訳。
2016/04/18 俺の職業を言ってみろ!
2016/04/16 翻訳、最短記録(住民票の翻訳)
2016/04/15 コーティング剤の資料の翻訳。
2016/04/14 料金の交渉(メーカーの通訳)
2016/04/13 久々に通訳が来ました(記念館の案内)
2016/04/09 フリーのいいところ。
2016/04/08 翻訳に変更履歴の記録、結構使えます。
2016/04/05 誰だ!春が通訳繁忙期などと言ったのは!
2016/03/29 電圧から保険へ。
2016/03/28 成績証明書の翻訳!
2016/03/20 目標を設定しました!
2016/03/18 ちょこっと仕事が入ってきたり逃したり。(記者会見の翻訳、ロケ)
2016/03/15 政府組織だがスペルミス&文法ミス。
2016/03/12 暇な時こそ、ある意味チャンス!
2016/03/11 iPadやスマホ上での色々な操作。
2016/03/09 やっとこさ道路の翻訳終了。
2016/03/06 ネットカフェは最強か。
2016/03/04 家電商談会終了。
2016/02/28 モバイラー。
2016/02/27 多少仕事の種類を調整する必要が。
2016/02/26 自分の翻訳スピードが分かった(気がする)
2016/02/24 名刺はエージェントに催促すべし。
2016/02/21 ヴォトシュとは何か。
2016/02/18 知らぬが仏、とも言える。
2016/02/17 またもやオンサイト翻訳。
2016/02/13 翻訳ばかりすると通訳戦闘力低下?
2016/02/12 家電の商談会!
2016/02/11 建設関係の翻訳アゲイン、そして通訳は1件断ることに。
2016/02/10 図形内の文字を検索、置換!
2016/02/09 金融系の翻訳、のはずがITでした。
2016/02/05 インド英語、大変。でも法則はあるかも?(機械関連の通訳)
2016/02/04 フリーランスとは生き方そのもの!
2016/01/30 恐怖の確定申告をわが物にしてやる!
2016/01/27 通訳があった方がエネルギッシュに。
2016/01/26 「仕事有ります」→三分後→「締め切りました」
2016/01/25 スローライフ通訳。
2016/01/17 成績の翻訳。
2016/01/16 信じるのは己のみ!(改定文書の翻訳)
2016/01/15 インド英語の勉強!
2016/01/14 25分で返事。でも遅すぎる!
2016/01/12 予習をすれば、救われる!
2016/01/09 人名!ケアレスミス!
2016/01/06 何か、機械の通訳。
2016/01/05 聞き取れなくても気にしない!(リスニングの勉強)
2016/01/04 大量の翻訳。本当に締め切りまでに終わるか?(金融系の翻訳)
2015/12/30 今年のやっちまったことと、少し良くなったこと。
2015/12/27 ファーストコール。(通訳)
2015/12/23 そこだボディを狙え!(ボクシングの通訳)
2015/12/21 ヤバイ時こそ初心に帰れ!
2015/12/19 だんだん慣れて来ましたが、やはり難しい(製薬の通訳)
2015/12/18 通訳の報酬タイプ
2015/12/17 ITの通訳! 追記
2015/12/16 恐怖!ITの通訳。
2015/12/15 要約して、翻訳せよ!(環境系の翻訳)
2015/12/14 家具の通訳に行ってきました。
2015/12/11 通訳に速読が必要とは!
2015/12/05 通訳は現場で何をするべきか?
2015/12/04 色々な翻訳。
2015/12/02 通訳繁忙期に陰りが。
2015/11/26 家具の通訳、行ってみよう!
2015/11/25 予習を求められる通訳は、楽か?
2015/11/23 盆栽通訳終了。
2015/11/20 戦略を変えろ!(同時通訳)
2015/11/15 限界を知ったかも。(IT関連の通訳)
2015/11/14 分からない。でも訳す。(IT関連の通訳)
2015/11/09 もしかして、社員と思われてる?
2015/11/06 子供の世話→翻訳→子供の世話→通訳の予習→子供の世話→…(続く)
2015/11/02 商談会in名古屋。(素材メーカーの通訳)
2015/11/01 にわか社員(オンサイトの通訳・翻訳)
2015/10/26 フラれました。(翻訳)
2015/10/25 製薬って同時通訳が多いと聞くが。(製薬の通訳)
2015/10/24 商談会の通訳終了。
2015/10/23 BONSAIの通訳。
2015/10/22 機械関連の翻訳終了。
2015/10/21 まさに「通訳」!(機械関連の通訳 追記)
2015/10/20 リレー通訳、ただし逐次。(機械関連の通訳)
2015/10/18 出来ない仕事は来ない。(医療系の通訳 追記)
2015/10/15 五分前のことが思い出せない(医療系の通訳)
2015/10/13 仕事は来ると信じろ!
2015/10/12 サクサクと翻訳(できたらいいのだが)。
2015/10/09 速く、良い訳を?そんなこと出来るか!!でもやるしかない。
2015/10/08 日本語をカタカナで書くのはやめて〜(機械関連の翻訳)
2015/10/05 フリーになってからの最大の収穫。
2015/10/04 翻訳しながら単語を覚えてやる!(またまた機械の翻訳)
2015/10/03 やはり努力は報われる!
2015/10/02 機械関連の通訳。しかしこれは前にキャンセルになった案件!
2015/09/28 証人尋問→裁判所ではなかった。
2015/09/27 機械の翻訳終了。
2015/09/22 単語集までもらえました(証人尋問の通訳)
2015/09/21 岩の通訳終了。
2015/09/18 特急の翻訳、岩の通訳と同時進行(工場の安全対策関連)
2015/09/16 オラオラ登録。
2015/09/14 証人尋問の通訳。
2015/09/13 農業用資材の翻訳。
2015/09/10 またもや誤解されるの巻。
2015/09/09 商談会の通訳。
2015/09/08 お茶の翻訳、リベンジ。そして返り討ち。
2015/09/07 やはり色んな分野の仕事を受けないとなあ…。
2015/09/05 岩の通訳、いってみよう!(岩関連のツアーの通訳)
2015/09/04 珍しい経験を積めるのも通訳のいいところ。(顧客監査の準備の通訳 追記)
2015/09/02 何とか?終わりました(顧客監査の準備の通訳)
2015/09/01 重傷を負いました(顧客監査の準備の通訳)
2015/08/30 明日出発。(顧客監査の準備の通訳)
2015/08/27 お茶のウェブサイトの翻訳。
2015/08/26 死亡診断書の翻訳終了。
2015/08/25 翻訳!翻訳ゥ!(電気関連の翻訳)
2015/08/23 関西における通訳事情(1)。
2015/08/21 地元にもう一つ登録。
2015/08/20 頼んでいる方もよく分かってない翻訳。(機械の翻訳)
2015/08/19 製薬の通訳二回目。製薬って機密事項が多くて…(泣)
2015/08/17 もういっちょ登録してみました。
2015/08/16 精神と時の部屋。
2015/08/13 お前はもう、死んでいる!(医療関連の翻訳)
2015/08/12 イクメン?ヒマメン?
2015/08/10 プラスアルファの仕事。
2015/08/08 もう一つ翻訳。これはマジで難しい。しかし訳は楽か?
2015/08/05 恐怖!歴史が長い業界の用語
2015/08/04 がめつい→aとtheの使い方をマスター
2015/08/02 原文の日本語が分からん!
2015/07/29 ネットカフェは誘惑が多い…。
2015/07/28 さすがにヤバイ(電気の翻訳)
2015/07/27 エージェント初登録から1年経過しました。
2015/07/26 チャクラの通訳終了。(スピリチュアル関連通訳)
2015/07/24 インド英語終了。(商談通訳)
2015/07/22 意外と気楽に翻訳(オンサイトの技術翻訳 追記)
2015/07/20 インド英語!(商談の通訳)
2015/07/19 オンサイト翻訳ひとまず終了。(技術関連文書)
2015/07/15 チャクラの勉強→医療関連(スピリチュアル関連通訳)
2015/07/13 キャッシュ(PCの便利技)
2015/07/11 オンサイト翻訳再開(技術翻訳)
2015/07/09 翻訳、第一弾提出。(電気の翻訳)
2015/07/05 クリップボード(翻訳に便利なPCの機能)
2015/07/03 スパムメール
2015/07/01 通訳は、夏は閑散期。
2015/06/30 単語帳を作りながら翻訳。(電気の翻訳)
2015/06/28 契約更新。
2015/06/27 英単語が出ない場合、小学3年生に説明する感じで。
2015/06/26 男女平等
2015/06/23 追加が来たのはええねんけど(電気の翻訳)
2015/06/21 しばらく休みって…(技術文書の翻訳)
2015/06/20 時々フリーズ(医薬の通訳)
2015/06/19 フリーランスになるために必要な条件(番外編) 知ったかぶりも大切?
2015/06/18 急ぎの翻訳の依頼、そしてオンサイト翻訳お休み。
2015/06/15 打ち合わせに行ってきました。分からん用語多し。(製薬の通訳)
2015/06/13 仕事が無い時の過ごし方こそ大事。
2015/06/12 オンサイト体験記(技術文書の翻訳)
2015/06/10 しびれる翻訳(電気関連の翻訳)
2015/06/09 オンサイト翻訳決定(技術文書の翻訳)
2015/06/08 今度はマジでサイトラ。(不動産契約の通訳)
2015/06/06 サイトラ?(融資関係の通訳)
2015/06/04 同じ分野を2回やるのは初めてかも(不動産の通訳)
2015/06/03 通訳、英語の勉強法4(サイトトランスレーション)
2015/06/02 通訳・英語の勉強法3(スラッシュリーディング)
2015/05/31 オンサイトォ!(技術文書の翻訳)
2015/05/30 お金貸して!(融資に関する通訳)
2015/05/27 日本的発想の通訳はむずい。(不動産の通訳)
2015/05/25 結婚式で使う英語。
2015/05/24 メルマガ的通訳募集、落選。次は不動産屋の通訳へ。
2015/05/23 Shift+スペース!
2015/05/22 常に辞書を引くべし(公証人の通訳 追記)
2015/05/20 600秒の通訳中、500秒冷や汗。(公証人の通訳)
2015/05/18 スピリチュアル通訳。
2015/05/15 結婚式で使いそうな英語。
2015/05/12 久々、トライアル。
2015/05/10 600秒間の仕事。(公証人の通訳)
2015/05/08 オペラ関連の翻訳終了。
2015/05/07 翻訳の料金設定について。
2015/05/05 オペラ関連の翻訳。
2015/05/03 そろそろ育休を終え、ほぼ通常稼働に。
2015/05/02 この機会に勉強(遺言書、信託関連の翻訳 追記)
2015/05/01 もはや翻訳と言うより調べもの!(遺言書、信託関連の翻訳)
2015/04/30 専門学校での通訳へ応募。(メルマガ的な通訳依頼)
2015/04/25 通訳になったきっかけ(5)自分ならもっとうまい通訳ができる
2015/04/24 製薬会社の通訳。
2015/04/21 遺言書の翻訳。
2015/04/18 フリーランス通訳になるために必要な条件(2)
2015/04/17 心理学の通訳終えました。
2015/04/14 (英語の勉強便利サイト)国際報道
2015/04/11 通訳になったきっかけ(4)過去の挫折経験
2015/04/09 フリーランス通訳になるために必要な条件(1)
2015/04/05 ヒアリングマラソン終了。
2015/04/03 語源を知って覚えることも大事。
2015/04/02 翻訳2度目の修正。
2015/04/01 フリーになってから1年経過。
2015/03/31 商談会の通訳の依頼。
2015/03/30 軍関連の翻訳終了。
2015/03/29 新時代を築くのだ!(笑)
2015/03/27 好きなことを仕事にするということ(3)
2015/03/26 好きなことを仕事にするということ(2)
2015/03/25 その翻訳、ちょーっと待ったー!
2015/03/24 もう一つ翻訳を受けてしまいました(軍関連)。
2015/03/23 好きなことを仕事にするということ(1)
2015/03/22 お次は会社の定款の翻訳(和訳)
2015/03/21 アメをなめながら通訳
2015/03/20 心理学の講座の通訳。
2015/03/19 軍関係の校正終了。
2015/03/18 実績、履歴がお客さんに送られることもあります。
2015/03/17 確定申告終了。しかし記載ミス発見(泣)
2015/03/15 「そこの看板をもっと右!」ではなかった通訳。
2015/03/14 確定申告。
2015/03/11 校正!軍関係。
2015/03/10 「そこの看板をもっと右に!」みたいな通訳。
2015/03/08 翻訳取りあえず終わったーー!!
2015/03/07 お茶の通訳に行ってきました。
2015/03/02 お茶の通訳。
2015/02/27 パパになりました
2015/02/25 名古屋が動き出したか?
2015/02/22 通訳学校の先生もいいもんです
2015/02/20 俳句の翻訳
2015/02/12 すごい通訳を聞いてしまいました
2015/02/11 優先順位
2015/02/07 仕事との距離の置き方
2015/02/05 通訳さん
2015/02/03 料理大会の通訳 追記
2015/02/01 料理大会の通訳
2015/01/30 攻撃は最大の防御
2015/01/28 食べる口と喋る口
2015/01/27 通訳なのにあまり喋らない?!
2015/01/25 同じ日に2つの依頼が来たらどうするか
2015/01/24 久々、政府系!
2015/01/23 受付業務もしまっせ
2015/01/22 翻訳脳(翻訳マシーン)
2015/01/21 通訳か翻訳か、それが問題だ
2015/01/20 通訳と翻訳は似て非なるもの
2015/01/19 翻訳スケジュールをゲット。
2015/01/18 ワークショップ!
2015/01/17 ちょっと休憩。
2015/01/15 料理大会の通訳。
2015/01/14 もう一社登録してきました(大手はこれで打ち止めか?)追記
2015/01/13 もう一社登録してきました(大手はこれで打ち止めか?)
2015/01/12 翻訳ソフトに助けてもらうことに(3)
2015/01/10 納品しながら翻訳。
2015/01/09 通訳・英語の勉強法2(ディクテーション)
2015/01/08 今度はドバイか!
2015/01/07 翻訳で寝込みました。
2015/01/05 翻訳ソフトに助けてもらうことに(2)
2015/01/04 フリーランスになりたい方へ(4)
2015/01/03 フリーランスになりたい方へ(3)
2015/01/02 翻訳ソフトに助けてもらうことに(1)
2014/12/31 フリーになると、自分の体調がわかる。
2014/12/30 フリーランスになりたい方へ(2)
2014/12/29 フリーランスになりたい方へ(1)
2014/12/28 通訳に英語力は重要か?
2014/12/27 大量の翻訳が!
2014/12/26 契約するときの書類が色々あります。
2014/12/25 海外からの依頼。
2014/12/24 フリーでも曜日に影響されるとは!
2014/12/23 悩ましい…。
2014/12/21 街角インタビューの通訳に行ってきました。
2014/12/20 私服で通訳に行ってきます。
2014/12/20 「無能の知」
2014/12/19 職務経歴書は見ていない!?
2014/12/18 やはり実際に会わないとねえ…。
2014/12/17 改善は英語では「Kaizen」!?
2014/12/16 頭がショート寸前。
2014/12/15 通訳名物、「直前になってようやく揃う書類!」
2014/12/12 面接は面白い!
2014/12/10 今度はクルマ!
2014/12/09 登録して4時間で仕事依頼。
2014/12/08 もう一つ沖縄のエージェントに登録。
2014/12/07 半年先の仕事!
2014/12/06 室井佑月さんの講演を聴いてきました(ワークライフバランスについて)
2014/12/05 名古屋のエージェントと面接。
2014/12/04 三ヶ月先の案件!環境関連。
2014/12/02 沖縄ではメニューの翻訳も。
2014/12/01 沖縄のエージェントで面接したはいいが、飛行機に乗り遅れたあああ!
2014/11/29 沖縄でエージェントの面接。
2014/11/27 だから物足りないとかないってば!
2014/11/26 今度は名古屋のエージェントに登録!
2014/11/25 反省も後悔もしない。
2014/11/24 通訳は秋が繁忙期。
2014/11/23 カナダの食品通訳に行ってきました
2014/11/22 せっせと通訳実績表を送っています。
2014/11/21 フリーになったきっかけ(3)-通訳がうまくなりたい
2014/11/20 他の通訳さんと交流。
2014/11/17 沖縄のエージェントのトライアル翻訳を受験予定
2014/11/16 競馬の騎手に付く通訳!
2014/11/15 音声を聞いて訳して要約する仕事。
2014/11/14 東京にも自費で行きます!
2014/11/13 実績表作成。
2014/11/12 登録に意外と時間がかかります
2014/11/11 沖縄のエージェントに登録開始
2014/11/08 色々予想外のことが。
2014/11/04 通訳者は複数の名刺を持つ!
2014/11/03 通訳には腕力がいる…!
2014/11/02 明日の打ち合わせに行ってきました。
2014/10/30 打ち合わせに行ってきました
2014/10/27 新たに1社、登録のためのトライアルを提出
2014/10/27 逐次通訳の難しさ
2014/10/26 PC便利技(ファイルタイプ)
2014/10/24 バックトランスレーション
2014/10/22 11月の食品の通訳担当企業決定
2014/10/19 セミナー講演終了。
2014/10/17 翻訳は早めに終わらせるべし
2014/10/17 翻訳の仕事が追加で発生。
2014/10/16 もう一つ通訳確定(食品)
2014/10/16 11月に2件通訳の依頼
2014/10/14 翻訳の依頼がありました
2014/10/11 通訳は女性が多い!
2014/10/11 経済誌の内容解説の仕事も完了。
2014/10/11 食品展示会の仕事終了!
2014/10/07 通訳学校講師の初日を終えました。
2014/10/06 経済誌の読解の仕事
2014/10/03 通訳初仕事に行ってきました!
2014/10/01 通訳デビュー前倒し!
2014/09/27 弥生を買いました!
2014/09/25 翻訳トライアル合格!
2014/09/24 通訳デビュー戦確定!
2014/09/23 通訳授業のテキストを作成?
2014/09/10 翻訳トライアル受験中!
2014/09/08 もう一つ通訳の依頼が来ました
2014/09/07 ヒアリングマラソン始めました。
2014/09/02 通訳学校の講師をすることになりました。
2014/08/31 翻訳初仕事。
2014/08/29 イベントでスピーチをすることになりました
2014/08/26 個人事業開業届を提出!
2014/08/24 PC便利技(""の使い方)
2014/08/21 下々の者の通訳?
2014/08/19 通訳初オファー!!(仮)
2014/08/11 PC便利技(Gmailのメール取消機能)
2014/08/09 通訳・英語の勉強法1(リプロダクション)
2014/08/02 大阪のエージェントに面接に行きました。
2014/08/02 語学スタッフとして登録。
2014/07/28 もう一社面接 追記(交通費なしで仕事をするのもあり?)
2014/07/27 もう一社面接(関西では政治関連の通訳はない!)
2014/07/20 校正を更に校正。
2014/07/17 校正を提出
2014/07/14 面接なし登録?
2014/07/10 料金の提示
2014/07/09 初仕事。
2014/07/08 スキルチェック結果いまいち?
2014/07/03 スキルチェック合格
2014/06/28 経費節減
2014/06/27 もう1社!
2014/06/25 2社目の面接を受けました。
2014/06/24 初の面接に行ってきました。追記
2014/06/20 初の面接に行ってきました。
2014/06/19 来週面談&スキルチェック
2014/06/18 もう1社登録
2014/06/17 エージェントから連絡あり
2014/06/16 登録開始
2014/06/14 通訳エージェントをじっくりと見る
2014/06/13 エージェント登録可能になりました!
2014/06/11 もはや待てません
2014/06/07 気を抜いたのが運の尽き
2014/05/27 英語の勉強におすすめのサイトなど(2)追記2
2014/05/24 英語の勉強におすすめのサイトなど(3)
2014/05/22 英語の勉強におすすめのサイトなど(2)追記
2014/05/21 英語の勉強におすすめのサイトなど(2)
2014/05/18 オーストラリア英語に触れてきました
2014/05/06 1ヶ月経過
2014/05/03 英語の勉強におすすめのサイトなど(1)
2014/04/30 審査に手ずっているようです
2014/04/27 履歴書を作成
2014/04/24 クラウドコンピューティング
2014/04/21 仕事の内容をメモすることは大事
2014/04/19 フリーになったきっかけ(2)-いろんな分野を垣間見る
2014/04/17 まだ働けぬ
2014/04/14 フリーになったきっかけ(1)-妻の後押し
2014/04/12 意外と焦っていません
2014/04/11 府税事務所に行ってきました
2014/04/10 個人事業開業届etc.を入手!
2014/04/09 個人事業開業届などを提出する必要あり
2014/04/07 自営業に目が行くようになりました
2014/04/05 体調管理は大事
2014/04/03 退職後すぐには働けない!?
2014/04/01 このブログについて