置換、ワイルドカード!

図1を参照、図14を参照、みたいな同じ表現を沢山訳すことがあります。これを図=Figureと毎回コピペ、または置換してませんか?僕も先日までそうでした

 

でもワイルドカード置換を使えば、「図1を参照」をSee Figure 1に、「図14を参照」をSee Figure 14に「一度の置換」でできるのです。

 

まず置換のダイアログボックスを開いて、「ワイルドカード」をチェックします。後は以下の式を入れるだけ

 

検索文字列:図([0-9]{1,2})を参照

置換後の文字列:See Figure ¥1

*[ ]内の数字は半角数字を入れれば半角数字だけを対象に、全角であれば全角が対象になります。¥は半角。「ワイルドカード」のチェックを忘れずに。

 

検索文字列の複雑なカッコ内の意味は、「数字は0~9までで、1桁または2桁の数字が対象ですよ」という意味です。9が入っているものだけは除くのであれば[0-8]になり、3桁も対象であれば{1,2,3}となります。

 

細かい説明はネットで検索してください(笑)なかなか便利ですよ


コメントいただいた場合、こちらで承認してから受け付けております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。