商社系の通訳に行ってきました。

商社系の通訳に行ってきました。研修でしたね。僕の好きなタイプです。工場も見れましたし。どの工場もそうですがやはり服装などは厳しいですね。今回はヘルメットが必須でした。別に過去にやった案件では埃が入らないように作業着をはおったりしました。

 

工場での通訳だったので専門用語も多くありますが、事前資料や現場で見るパネルから図で理解することが出来るので面白いです。

 

支点fulcrumとか、知っているけど英語で言うとなるとちょっと…という単語はまだまだありますね。

 

同時通訳もありました。日本的な冗談をいうシーンがあって、直訳してもどうかな…という場面もありましたが、なんとか乗り切りました。それから、一時的にのどの調子が悪くなってお聞き苦しいところが…。のどのケア、本当に大事です!

 

ラジオのDJの方が「風邪でのどの調子が悪く、すみません」みたいなことを言っているのを聞くと他人ごとではなく感じてしまいます(-_-;)


コメントいただいた場合、こちらで承認してから受け付けております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。