エクセルで全ページをそれぞれ1つのページに収めて印刷する方法

久々の投稿です^^;

今までとても困っていたのですが一気に解決したので、その喜びを共有したくて書きます。

例えば0シートあるエクセルファイルをPDF50ページにするという設定です。

各シートの表示内容によっては、1シート目は1ページに収まるが、2シート目は内容が多いので3ページに、3シート目は2ページに…などとなって困ることありませんか?

印刷の設定で「シートを1ページに印刷」と設定しても表示しているページしか適用されないんですよね。次のシートを表示した途端、例えば1ページが複数のページに印刷される設定になってしまいます。

以下の画像のように「ブック全体を印刷」にしてから設定しても、やはり表示しているページにしか適用されません。


エクセルで全ページをそれぞれ1つのページに収めて印刷する方法


そこで、そもそもエクセルファイル自体の設定を変えるという方法がありました。やり方は以下のとおりです。

1.シートのどれか1つを右クリックして「すべてのシートを選択(S)」を選ぶ

2.画面上部の「ページレイアウト」リボンの「サイズ」→一番下の「その他の用紙サイズ(M」)→「ページ」タブの「拡大縮小印刷」で、「次のページ数に合わせて印刷(F)」の設定を横1×縦1にして「OK」をクリック


エクセルで全ページをそれぞれ1つのページに収めて印刷する方法


これで、全シートがそれぞれ1ページに収まるようになりました。シートの内容によっては非常に小さく印刷されることもあるかと思いますが、PDFなどであれば問題ないと思います。

是非やってみてくださいね~。


コメントいただいた場合、こちらで承認してから受け付けております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。