オノマトペの通訳。
日本語はオノマトペ(擬音語)の多い言葉と言われています。さらさらとか、ガチャとか。
で、それを英語に使用とするとマジで難しいです。そもそも英語の単語のほうが少ないはずです。
わはは、がはは、どはは、とか。英語で訳し分けるのは難しいです。
簡単な方法はそれに合った動詞とか副詞を付けることなんだと思います。
「パッと動かす」なら、Move it quicklyとか。ささっと、ならsmoothlyかな?
そういえば以前、「これがぼよよ〜んとなります」というのもありました!なんて訳したんだっけ。。。浮く、floatかな?